これから仮想通貨をはじめる人におすすめする仮想通貨取引所は、コインチェックという取引所です。
これから始める人におすすめな理由は、数ある取引所の中で、アプリやHPなどが見やすく、仮想通貨を購入することがスムーズに行えるからです。
まずは、口座開設から順番にご説明していきたいと思います。
- コインチェックの口座開設方法
- コインチェックでビットコインを購入する方法
コインチェックの詳しくサービスを知りたい方は、こちらの記事でご紹介していますので、今回は サクッと口座開設の手順とビットコインの購入方法についてお話ししていきます。
コインチェック口座開設方法

コインチェックの口座開設方法は、以下の3ステップになります。
- コインチェックで会員登録をする
- サービス利用における各種重要事項の承諾の確認+本人確認書類の提出
- 携帯で本人確認作業
1.コインチェックで会員登録をする
コインチェックのホームページから、会員登録を行います。
「会員登録」または「口座開設(無料)」からメールアドレスを登録→登録メールアドレスに登録確認メールがきます。
メール記載の本登録のリンクからマイページまで進みます。

2.サービス利用における各種重要事項の承諾の確認+本人確認書類の提出

それぞれの内容を確認後、チェックを入れ、「サービスを利用する」をクリック。

各種重要事項資料を確認後、「本人確認書類を提出」をクリック。

電話番号認証を行い、次のページで携帯に送られてきた承認コードの入力を行います。

続いて、本人確認書類の提出に進みます。
「アプリのQRコードを表示」をクリックし、携帯で登録手続きを進めます。

申請が完了したら、コインチェック側の確認完了までしばらく待ちましょう。
審査が完了すると、「口座開設完了のお知らせ」メールが届きます。
この辺りは、証券口座などと同じですね。
メールが届いたら、口座開設できましたので、すぐに仮想通貨を購入することが可能です。
すぐに登録する必要はありませんが、2段階認証も設定しておくことをお勧めします。
Google Authenticatorをインストールして登録します。(詳細はアプリでも説明があります)
コインチェックでビットコインを購入する方法

コインチェックに日本円を入金
口座開設完了メールが届きましたら、まずはコインチェックに日本円を入金します。

入金方法は、銀行振込/コンビニ入金/クイック入金の3種類がありますが、銀行振込がおすすめです。
コンビニ入金とクイック入金は手数料770円がかかりますので、銀行振込一択です。
銀行振込は、GMOあおぞらネット銀行もしくは住信SBIネット銀行からの振込をお勧めします。
コインチェックの上記二つの振込口座に送金しますので、いずれかの口座を持っていれば、振込手数料がかかりません。(無料振込回数の範囲内)
いずれの銀行の口座も持っておいた方が、他の金融サービスを利用する場合でも、色々と便利なので、持っておいて損はないです。
ビットコインを選び、1500円分の仮想通貨を購入する
コインチェックでは、ビットコインは500円から購入することができ、取引手数料も無料で購入できます。
こちらの記事から読まれている方は、「1500円?」となりますよね。
こちらは今しかできない方法で、無料で1500円を入手する方法もご紹介していますので、ぜひ覗いてみてください。
「こちらで入ったお金をせっかくならビットコイン投資に使いましょう!」という記事です。
[期間限定|善は急げ]無料でもらった1500円でビットコイン投資を始める方法

2022/03/17時点ですが、0.000297BTC=1495.2円。(常に相場は動いていますので、購入時点で変動します)
数値を入力し、「購入する」をクリックし、購入完了です。
一点購入する上で、必要なポイントですが、値動きをチャートでチェックして購入するようにしましょう。
仮想通貨はいずれも相場に連動して日々価値の動きが大きく動いています。

現状特に情勢的に、仮想通貨の相場も大きく経済に影響して動いていますので、将来的な値上がりを予測しつつ、安い価格帯になっている時に購入する意識を持つといいですね。
同じ日本円でも多くビットコインが購入できるということに繋がります。
つまり、チャートをチェックすることも仮想通貨を触れる上では必要なスキルになってくるわけです。
兎にも角にもまずは、仮想通貨を購入するという体験から入っていただければ、自然と自分の購入した資産となりますので、価値の変動は気になるはずです。
特に値動きが大きいということは、少額のビットコインでも大きな値上がり幅を期待することが可能です。(逆も然りですが)
まとめ

少額でも自分のお金で購入してみると、いろんな視点から仮想通貨について関心を持つようになると思います。
買ってみたからこそ、自分には向いていないことがわかるかもしれませんし、ビットコインに限らず、奥の深いクリプト分野に足を踏み入れるきっかけの1歩になるかもしれません。
百聞は一見にしかずです。
間違いなく、クリプトの世界は世界規模で、大きなターニングポイントになった新しい概念であることは間違いありません。
あくまで投資という分野は自己責任という言葉も常に意識しなければならないこそ、はじめはリスクは最小限で、自分のできる範囲内で始めて見ることが何より大事なんだと思っています。
それでは!